

相続対策は相続税対策ではない!!
◆◇-----------------------------------◆ 孫娘(3歳)が喉の病気で手術しました。
前からきいていた病気だったのですが、心配と、
何か手伝いができないか? で、しばらく留守にしました。
家族の絆というか、お互いに「思いやる」気持
ちが大切だと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 相続対策は相続税対策ではない!! 相続では、、基礎控除額が引き下げられたことから、 節税に関心が高まっています。 相続対策というと、相続税対策と思われがちですが、 節税対策よりも、家族の幸せを願い、生前に対策を 行うことが肝心です。 相続対策の目標 1、自分と配偶者が豊かな老後生活が送れること 2、残された家族が揉めないこと 具体的には、 □遺言書を書く ・遺留分に配慮が必要 ・エンディングノートは書き直しができるので、 遺言書の練習台になる □財産の整理をする ・優良な資産を残すために、所有関係がややこしい 不動産や収益性が、著しく劣る不動産など、とかを 売却する。 ・借金も財産です、ないに越したこ