葬儀社のセミナーに参加してみて・・・母の時を思い出しながら。
こんにちは、終活カウンセラーの養老です、 先日、ある葬儀社さんの「家族葬セミナー」にいってきました。 お葬式の種類 1.家族葬 2.一般葬 3.密葬⇒本葬、お別れ会 ◇葬儀社は早く選ぶ。 最近は病院で亡くなるケースが多く葬儀社を決めかねていると費用がかさむ場合が多い。...
なぜエンディングノートをかくの?
こんにちは、終活カウンセラーの養老です。 なぜ、エンディングノートを書いたほうがいいのでしょうか? 心配事 ・自分の老後の生活資金が不安 ・相続でもめたくない ・相続財産がいくらあるかわからない ・認知症や介護状態になったらどうしよう ・自分の財産は誰が相続するのか?...
シニアライフの極意は?
スポーツジムにいってきました。 プールでウォーキング中のAさんにあいました。ジム仲間のひとりです。 Aさんは82歳、大きな手術も経験されています。現在は一人暮らしですがとても明るい方です。 一緒にウォーキングしながら世間話をしました。 「Aさん、今週のご予定は?」...
親子で生前整理
生前整理 こんにちは、終活カウンセラーの養老です。 「親の終活が気になっているがどうしたらいいかわからない」という声をよく聞きます。 まず、モノの整理、心の整理をしましょう。 親は子供に迷惑をかけまいと思っているはずですが、なかなか行動には移せないものです。...
老化リスクを下げるスーパー和食の勧め
スーパー和食の勧め (脳の老化リスクを下げる和食の肝となる) こんにちは、終活カウンセラーの養老です。 先日偏頭痛で、ダウンしました。ちょっと無理したかな? 直面しないと、健康が当たり前みたいになってしまうのですね。 今回は深く戒めました。 みなさんも気をつけてください。...
リタイヤ後にやりたいことは?
神戸港開港150周年 GWには様々なイベントが開催され、天候も良くいずれも盛況だったようです。 こんにちは、終活カウンセラーの養老です。 リタイヤ後にやりたいことは? セカンドライフに大事なもの お金、健康、生き甲斐(やりがい)...
エンディングノートにあなたの想いを書きましょう講座開催
□◆-------------------------------------------□◆ ワークショップをやります。 第5回エンディングノート書き込みワークショップ(前篇) こんにちは、終活カウンセラーの養老です。...
残された家族に迷惑をかけないようにするには?
こんにちは、終活カウンセラーの養老です。 ゴールデンウィーク最終日、観光地も大賑わい。 楽しんでいますか~? □◆-------------------------------------------□◆ 万が一の時、家族に迷惑をかけたくないと思っていますよね。少しでも迷惑...
世の中が変わりはじめましたよー。
(日経より) こんにちは終活カウンセラーの養老です。 ゴールデンウィークにはいり三宮周辺は休日モードで行きかう人々もゆっくり、穏やかそうです。 お昼時に、行列が・・・。新しくオープンした「い○な○ステーキ」のお店。 美味しそうですが、時間がないので、並べません。またこんど。...